歯周病はサイレントディジーズ(静かなる病気)と呼ばれ、自覚症状がほとんどないまま進行していきます。痛くないため、重症になるまで放置してしまうことも多々あります。
歯周病の原因とその過程、どういった方が歯周病になりやすいかなど、新潟市江南区にある竹内歯科クリニックがご説明します。歯周病をしっかり治療したいとお考えの方は、参考にしてみてください。
歯周病の原因

歯周病になる主な原因は様々です。清掃不良だけが原因のように思われがちですが、実際は歯並びや噛み合わせ、お口の乾燥状態、喫煙の有無でも歯周病のなりやすさは違います。
歯周病の原因は一つに限定されるものでなく、複数の原因が合わさった結果、進行してしまうこともあるのです。
歯がグラグラする、歯茎から出血するなどの症状から歯周病に気づくことが多いです。しかし、初期の段階だと症状がなく、痛くないため、歯周病だと気づく頃には、歯周病は重症化していることがほとんどです。
歯周病を進行させないためには、歯科医院で定期的にチェックしてもらうことが大切です。まずは近隣の歯科医院で歯周検査を受けてみましょう。
歯周病になりやすい8つのタイプ

歯磨きがしっかりできない人
虫歯や歯周病を予防するには、歯磨きが大切です。歯磨きがしっかりできていなければ、いくら歯科医院で治療を受けても、一向によくなりません。
喫煙する人
喫煙することで歯茎の血行が悪くなり、歯周病が進行しやすくなります。また唾液の分泌も減少するため、お口の中が乾燥してプラークや歯石汚れが付着しやすくなります。
糖尿病
糖尿病と歯周病は相関関係にあります。糖尿病が進行すれば歯周病も進行してしまいます。そのため糖尿病の方は、歯周病治療もしっかり取り組むことが必要です。
口の中が乾燥しやすい人
唾液には抗菌作用や自浄作用などの働きがあります。お口の中が乾燥しているとそれらの働きが弱くなり、歯周病菌が増加してしまいます。
歯ぎしりや食いしばりのある人
歯ぎしりや食いしばりにより、歯に強い負荷がかかってしまうと、歯が動揺して歯周病が進行しやすくなります。
歯並びや噛み合わせが悪い人
歯並びや噛み合わせは清掃不良を起こしやすいため、歯周病や虫歯のリスクも高くなってしまいます。
全身疾患があり、服薬している人
薬の種類によっては歯茎が腫れ、唾液の分泌が悪くなることもあります。
虫歯のない人
「歯が痛くならないと歯科医院に行かない」という方の場合、歯周病の発見が遅れやすくなります。定期的に歯科医院で検査を受けることが、歯周病の早期発見につながるのです。
歯周病の治療方法
初期から中期の歯周病であれば、歯のクリーニングと歯石除去で症状が改善に向かいます。専用の器具を用いて、歯科衛生士が歯茎の中についた歯石やプラークを綺麗に除去していきます。重度になると、歯周外科処置の検討が必要です。
歯周病は歯科医院での治療だけでなく、日常的なセルフケア、生活習慣の見直しが重要になります。良い治療結果を出すためには、「しっかり治療する!」というモチベーションを維持することも大切です。
新潟で歯科をお探しの方は痛くない治療を目指す竹内歯科クリニック
歯周病の原因、歯周病になりやすい人の特徴、歯周病の治療方法をご紹介しました。歯周病の治療では、歯周病であると自覚すること、早期発見することが大切です。新潟で「歯周病かも?」とお悩みの方は、竹内歯科クリニックにご相談ください。
新潟市江南区にある竹内歯科クリニックは、できるだけ痛くない治療をご提案します。治療だけでなく、ブラッシングや生活習慣のアドバイスも可能です。新潟駅から車で約15分、駐車場を15台完備しています。新潟で歯科をお探しの際は、お気軽にお問い合わせください。
新潟で歯科医院をお探しの方へ
- 【新潟・歯科】歯周病の原因 歯周病になりやすい人 痛くない治療を目指す歯科医院
- 【新潟】歯科治療(金属アレルギーの方) 矯正装置の種類 子供も大人も対応する矯正歯科
- 【新潟】歯医者のオフィスホワイトニングのメリット・デメリット義歯のホワイトニング
- 【歯医者】新潟で審美歯科に対応している歯医者 駐車場の有無やおすすめポイントも
- 【新潟】矯正歯科で治療が必要な症状(マウスピース矯正) 治療期間 子供の矯正歯科なら
- 【新潟】矯正歯科(治療)で抜歯する理由 抜歯しないメリット 金属アレルギーの方の矯正
- 【新潟】インプラントのFAQ(治療期間や費用など) 奥歯のインプラントのご相談
- 【新潟】インプラントの手術や手術後の痛み インプラントの保証
- 【新潟】入れ歯は必要?歯を失った時の治療 入れ歯の定期健診(メンテナンス)の必要性
- 【新潟】入れ歯の種類やお手入れ方法 保険適用の入れ歯について定期健診も行おう
新潟で歯科をお探しなら痛くない治療を目指す竹内歯科クリニックへ
医院名 | 竹内歯科クリニック |
---|---|
住所 | 〒950-0212 新潟県新潟市江南区茜ケ丘7−1 |
電話番号 | 025-385-5016 |
FAX | 025-385-5017 |
URL | http://www.takeuchi-shika.com |
診療時間 | 月~土 9:00~12:00/14:00~19:00 |
休診日 | 日・祝日 |